top of page

ファイナル1突破

札幌で行われたC1ファイナル1。


試合前のアップを、

いつものゆめ球場とは違う環境の中で、

できることは最大限行ったが、

まだまだ準備に課題が残る。


これは選手ではなく私の課題。

体や目を起こすことができないアップの内容で、選手たちのパフォーマンスを上げることができなかった。


劣勢の中、じわりじわりを追いついて、

4回終了時に雨で中断。


中断後に、調子が良くなった。

苦しい中、掴んだ道外大会。


価値ある内容

価値ある結果


この経験を活かすのは全日本学童マクドの北北海道大会。


素直な嬉しさを持ちつつも、

浮かれるものは1人もいなかった。


なぜなら、

この試合を終えて、

1試合目にベンチだった選手が、

複数安打を打ち、

柵越えホームランも打った。


「チーム内競争」


誰が出ても活躍する。

全員は試合に出ることはできない。


浮かれるどころか、

「やべー」とか「やってやる」

というレギュラー争いに向けた氣を感じた。


残り3週間。

だれが覚醒するか。


夢は叶う!ベストラン!


 
 
 

最新記事

すべて表示
全国大会出場決定❗️

チャンピオンシップナンバー1トーナメントにおいて、 ラウンド1、ラウンド2、ファイナル1を勝ち上がり、 高知県で開かれる龍馬旗争奪少年野球大会への出場権を得ることができました🙌 選手たち、格好良かったです。 夢は叶う❗️ベストラン❗️

 
 
 
スポーツコーチング

監督の小林です。 先日、一般社団法人コーチングジャパンさんのカンファレンスに縁あって登壇させていただきました。 このような機会をいただいた朝日さんには心から感謝申し上げます。 今回のテーマは、 「子どもの数が減る中での、“スポーツ”のあり方」でした。...

 
 
 
真の友

辛い時に、 連絡をくれる友、 力になってくれる友、 それが真の友。

 
 
 

Comentarios


©2021 by 東川大雪少年野球チーム。Wix.com で作成されました。

bottom of page