top of page

想像力

動物の中で、人間に与えられた能力の一つとして「想像力」がある。

私たちは、何千年という歴史を生きてきた遺伝子が受け継がれて“今”を生きている。

遺伝子の潜在意識(記憶)には、

過去の伝染病の恐怖や戦争、食べ物不足など、さまざまなネガティヴな物事が蓄積されていると言われている。

だから、人は自然と「自己防衛反応」としてネガティヴは思考になってしまうらしい。

しかし、スポーツの世界で成果をあげよう!人生を豊かにしよう!とした時に、そのネガティヴさはマイナスに働いてしまうことが多い。


心配して、ビビって良いプレーができなかった経験は多くの人が経験しているだろう。


人はネガティヴになるのが自然。

でもネガティヴでは結果が出にくい。


ここがスタートとして、どうすれば良いのかを考えて行った時、


僕らに与えられた『想像力』を使うほかない。

ポジティブな想像をする努力をする。


どんな打球を打って、

どんなガッツポーズをして、

ベンチの仲間の喜ぶ動作、

同じく喜ぶスタンドの応援団、

その時の天気、

あたたかさ、

土のにおい、


そんなところまで想像したとき、

胸の奥から熱さが滲み出てくるのが感じられる。


ポジティブは努力なんだ。

想像力を利用しよう。


想像力を鍛えられるのは寝る直前と起床後すぐらしい。

どんなイメージをつくって眠り、どんなイメージを創って起きるのか。


未来を想像して創造していこう。

夢は叶う!ベストラン!

 
 
 

最新記事

すべて表示
全国大会出場決定❗️

チャンピオンシップナンバー1トーナメントにおいて、 ラウンド1、ラウンド2、ファイナル1を勝ち上がり、 高知県で開かれる龍馬旗争奪少年野球大会への出場権を得ることができました🙌 選手たち、格好良かったです。 夢は叶う❗️ベストラン❗️

 
 
 
スポーツコーチング

監督の小林です。 先日、一般社団法人コーチングジャパンさんのカンファレンスに縁あって登壇させていただきました。 このような機会をいただいた朝日さんには心から感謝申し上げます。 今回のテーマは、 「子どもの数が減る中での、“スポーツ”のあり方」でした。...

 
 
 
真の友

辛い時に、 連絡をくれる友、 力になってくれる友、 それが真の友。

 
 
 

Comentários


©2021 by 東川大雪少年野球チーム。Wix.com で作成されました。

bottom of page