top of page

指導者募集します

現在、チームは70名を超える大きなチームとなってきた。

これは、日頃コーチ陣が熱く丁寧に指導してくれていることが、口コミとなって広がった結果だと思う。

大変ありがたいことだし、チーム自慢の一つはコーチの指導力である。


一方で、コーチ陣にも家族があり、仕事があり、大雪の指導以外にも役割がある方が多い。


宮山コーチなんかは、北海道中学選抜の代表者や運営の役も担っている。


増田コーチは、東川中学校の野球指導にも携わっている。


全指導者が揃うことは滅多になく、秋になると、

6年生は・・・

5年生は・・・

4年生は・・・

2・3年生は・・・

とカテゴリーごと別の時間、別の場所で活動することも多い。


そうなると、指導者が足りないのだ。


どなたか一緒に夢を追い、今も青春を感じながら、子どもと共に歩んでくれる方はいないだろうか。


もしいたらぜひ一度お話しさせてほしい。


夢は叶う!ベストラン!大将小林

 
 
 

最新記事

すべて表示
打撃の敵は??

先日、バッティング練習を見ていて、 スイングは力強いのだが、どうもミスショットが多い選手がいた。 その選手を見ていて、「理想の打撃yas」さん(富良野市)の話を思い出した。 打撃の敵は相手じゃないんです。  打撃の1番の敵は力みです。by yas...

 
 
 
指導内容

バッティングで、 アウトコースは良い打球が打てるが、 真ん中からインコースはミスショット💦 という選手は意外と多いように思う。 原因は、バットの長さ 80センチのバットを使っていれば、 自分の手から約60センチ離れた先(芯)でボールを捉えることになる。...

 
 
 
素敵な背中の選手

選手の背中を見るようにしている 指導者に見られていない姿をよーく見るようにしている。 先日の練習で、バッティング練習の準備をしている際、タケルがホームベースがないことに気づき、自分で行動に移した。 その背中を見て、こういう選手が周りから応援される選手なんだと感じた。...

 
 
 

コメント


©2021 by 東川大雪少年野球チーム。Wix.com で作成されました。

bottom of page